Skip to content
福島原発刑事訴訟支援団

福島原発刑事訴訟支援団

東京電力福島原発事故の真実と責任の所在を明らかにします!

  • Facebook
  • twitter
  • Youtube
  • RSS
  • ホーム
  • What’s new?
    • メディア掲載
  • 刑事裁判傍聴記(添田孝史)
  • 裁判のレポートや資料
  • イベント情報
  • 私たちについて
    • 福島原発刑事訴訟支援団とは?
    • 書籍
    • Q&A
    • プライバシーポリシー
  • ご支援のお願い
    • お問い合わせ・ご連絡
  • 入会申し込み
    • English form
  • 署名用紙ダウンロード

shien-i-trial-report-20180529-kaido

Published 2018-07-01 at 800 × 400 in 2018年5月29日 第12回公判期日報告「証人 島崎邦彦 反対尋問と再主尋問」:監修 海渡雄一

厳正な判決を求める署名

署名サイトChange.orgで署名する
A4サイズ 署名用紙PDFダウンロード
見開きサイズ 署名用紙PDFダウンロード
英語版 署名用紙PDFダウンロード

傍聴 handbook!

傍聴 handbook(ハンドブック)

支援団の連絡先はこちら

メール:info(アットマーク)shien-dan.org
※(アットマーク)を半角の「@」としてメール送信してください。

「福島原発刑事訴訟支援団」
電話 080-5739-7279
(福島原発告訴団)
〒963-4316 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1
※お願い:当サイト記事からの転載はご一報ください。 お問い合わせ・ご連絡フォーム
2019年会費のお願い
詳しくはクリック
入会申込フォーム
入会申込書PDF
詳報 東電 刑事裁判「原発事故の真相は」|NHK NEWS WEB
福島原発告訴団
風のたよりー前いわき市議会議員 佐藤かずよし
ひだんれん(原発事故被害者団体連絡会)のブログ
3・11甲状腺がん子ども基金
未来の福島こども基金
@shien_danさんのツイート

福島原発刑事訴訟とは?

福島原発告訴団は、東京電力福島第一原子力発電所の事故により被害を受けた住民1万4716人で構成し、原発事故を起こし被害を拡大した責任者たちの刑事裁判を求めて12年6月、福島地方検察庁へ告訴を行いました。13年9月に検察が全員を不起訴。同年10月検察審査会へ申立て、14年7月「起訴相当」を含む議決。15年1月に検察が再度不起訴とするも、同年7月、検察審査会は2度目の起訴議決をだしました。ついに被疑者、勝俣恒久、武黒一郎、武藤栄の3人は「強制起訴」となり刑事裁判がスタート。福島第一原発事故の責任を問う業務上過失致死傷事件は、17年6月30日に初公判が開かれ、異例のハイペースで審理が行われています。

18年末に指定弁護士による論告求刑(禁錮5年)、被害者参加代理人による意見陳述を行い、計36回の公判期日を終え、残すは2019年3月の被告人側の弁論、夏頃までと予想される判決を残すのみとなりました。

東電福島原発事故の真実と責任の所在を明らかにするこの裁判は原発社会に終止符を打つため、非常に重要な意義を持ちます。本裁判の行方を見守り支えるために『福島原発 刑事訴訟 支援団』を立ち上げました。みなさま、お集まりください!これからも引き続き、ご支援ください!

サイトマップ

  • ホーム
  • What’s new?
  • ご支援のお願い
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • English form
  • プライバシーポリシー

カテゴリーから探す

  • Movie (10)
  • イベント情報 (47)
  • お知らせ (70)
  • メッセージ (4)
  • メディア掲載 (15)
  • 刑事裁判傍聴記(添田孝史) (38)
  • 支援団ニュース (6)
  • 書籍 (2)
  • 福島原発告訴団 (6)
  • 私たちについて (13)
  • 裁判のレポートや資料 (49)
© 福島原発刑事訴訟支援団
Back to top