Skip to content
福島原発刑事訴訟支援団

福島原発刑事訴訟支援団

東京電力福島原発事故の真実と責任の所在を明らかにします!

  • Facebook
  • twitter
  • Youtube
  • RSS
  • ホーム
  • What’s new?
  • 刑事裁判傍聴記(添田孝史)
  • 裁判のレポートや資料
  • イベント情報
  • 私たちについて
    • 福島原発刑事訴訟支援団とは?
    • 書籍
    • Q&A
    • プライバシーポリシー
  • ご支援のお願い
    • 入会申し込み
    • お問い合わせ・ご連絡
    • English form
About 事務局
イベント情報, お知らせ

初公判6月30日の支援団スケジュールが決まりました!

事務局/2017-06-092017-07-01

福島原発告訴団が2012年6月に告訴してから5年。 とうとう東電元会長ら幹部の刑事責任を問う裁判が始まります!…

Continue reading
お知らせ, メディア掲載

東電福島原発事故の真実と責任の所在を明らかにする裁判の初公判期日が、2017年6月30日(金)に決まりました。

事務局/2017-06-082017-07-01

初公判が決まった! 今こそ支援団に結集し、福島原発事故の原因と刑事責任を明らかにしよう! ようやく、東京電力福…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

2017/6/6(火)6月30日初公判を目前に第4回東京地裁前要請行動を行いました。

事務局/2017-06-072017-07-01

以下、転載コンテンツです。 以下のコンテンツは、風のたよりー佐藤かずよしブログ( http://skazuyo…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

2017年6月6日(火)第4回東京地裁前要請行動を行います。

事務局/2017-06-022017-06-08

原発事故の責任を明らかに、公正な裁判を! 東京地裁に集まり、一緒に声を上げましょう! 6月6日の第四回目の公判…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

2017/5/18(木)1日も早く公判を!3回目の東京地裁前行動を行いました。

事務局/2017-05-212017-06-08

以下、転載コンテンツです。 以下のコンテンツは、風のたよりー佐藤かずよしブログ( http://skazuyo…

Continue reading
お知らせ, 私たちについて

2020年会費のお願い

事務局/2017-05-122020-01-24

支援団の活動は会員のみなさまの年会費・カンパで支えられています。 引き続き2020年の年会費の納入をお願いいた…

Continue reading
お知らせ, 支援団ニュース

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第2号 青空

事務局/2017-05-052017-07-01
福島原発刑事訴訟支援団ニュース青空 第2号

一日も早く公判の開始を! 福島原発刑事裁判の遅延は、許されない。 佐藤 和良(福島原発刑事訴訟支援団団長) 福…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

2017年5月18日(木)第3回東京地裁前「1日も早く、初公判を!早々に手続きを終え、全ての公判日程の確定を!」要請行動を行います。

事務局/2017-04-292017-05-21

勝俣恒久東京電力元会長ら3名が、市民の判断により強制起訴とされてから1年以上が経過してしまいました。 こうして…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

第2回 東京地裁前要請行動「1日も早く、初公判を!早々に手続きを終え、全ての公判日程の確定を!」開催レポート

事務局/2017-04-292017-05-21

4月28日正午、「東電元幹部の強制起訴裁判」の第2回目の「公判前整理手続きの協議」にあわせて、要請行動を行いま…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

第2回東京地裁前要請行動「1日も早く、初公判を!!」のお知らせ

事務局/2017-04-112017-04-29

第2回の東京地裁前行動を行います。 2016年2月29日、東京電力の旧経営幹部3名が強制起訴され1年以上過ぎま…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

2017/3/29(水)東京地裁前で「1日も早く、初公判を!!早々に手続きを終え、全ての公判日程の決定を!!」要請行動を行いました。

事務局/2017-03-312017-05-21

東電幹部刑事裁判のための第1回公判前整理手続が開かれる3月29日水曜日、東京地方裁判所前に全国から100名にの…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

「1日も早く、初公判を!!早々に手続きを終え、全ての公判日程の決定を!!」東京地裁前要請行動のお知らせ

事務局/2017-03-282017-03-31

3月29日12:00~13:00  東京地裁前要請行動を行います。 裁判所に、「早く!早く!裁判を開け!」の声…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

「1日も早く早く裁判を! 東京地裁前行動 2017/3/21」開催レポート

事務局/2017-03-242017-05-21
2017/3/21「1日も早く早く裁判を! 東京地裁前行動」開催レポート

3月21日正午から、冷たい雨の中、「1日も早く、早く裁判を!東京地裁前行動」を行いました。 ※次回行動は、3月…

Continue reading
お知らせ, メディア掲載

メディア掲載「東電元会長公判前整理手続き 来月29日に初協議」福島民報2017.2.25

事務局/2017-02-252017-04-29

「東電元会長公判前整理手続き 来月29日に初協議」(福島民報 2017.2.25) 東京電力福島第一原発事故を…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

2017/3/21(火)「1日も早く早く裁判を! 東京地裁前行動」決行のお知らせ

事務局/2017-02-152017-03-24

勝俣恒久東京電力元会長ら3名が、市民の判断により強制起訴とされてから1年が経ちます。 いよいよ初公判も近いので…

Continue reading
お知らせ, 裁判のレポートや資料

「東電役員の刑事責任追及の現段階と今後の課題」2017年1月29日弁護士 海渡雄一

事務局/2017-02-082019-02-21

2017年1月29日に開催された「1日も早く裁判を!支援団結成1周年集会」にて、弁護士 海渡雄一が使用した刑事…

Continue reading
お知らせ, 裁判のレポートや資料

寄稿:「間違いだらけの岡本孝司・東大教授意見書」添田孝史

事務局/2017-02-062018-01-28

 東京電力福島第一原発の事故で、東電や政府の責任を問う民事の集団訴訟が、札幌から福岡まで18地裁で起こされてい…

Continue reading
メッセージ, 私たちについて

支援団へのメッセージ No.04

事務局/2017-02-05

支援団に、たくさんのご支援と応援メッセージをお寄せいただき本当にありがとうございます。 すべてのメッセージを掲…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

「1日も早く裁判を!支援団結成1周年集会」開催レポート

事務局/2017-01-312017-03-24

1月29日、玉川区民会館(東京都世田谷区)において、「1日も早く裁判を!支援団結成1周年集会」が開かれました。…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

1日も早い裁判を! 支援団結成1周年集会開催のお知らせ

事務局/2016-12-212017-01-31

絶対に風化させない! 責任をうやむやにさせない! その想いを結集しましょう。来年1月29日、支援団結成1周年集…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

「1日も早く裁判を!福島原発事故被害者集会」開催レポート

事務局/2016-12-162017-05-21

11月27日、いわき市の労働福祉会館で、「1日も早く裁判を!福島原発事故被害者集会」が開催されました。 佐藤和…

Continue reading
お知らせ, 支援団ニュース

福島原発刑事訴訟支援団ニュース第1号 青空

事務局/2016-10-302017-05-12

ふるさとを奪われ、被曝を強制される、このくやしさを消し去ることはできない。 佐藤 和良(福島原発刑事訴訟支援団…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

1日も早く裁判を!福島原発事故 被害者集会

事務局/2016-10-212016-12-16

検察審査会の起訴議決が発表されてから1年と3ヶ月が経ちました。 事故の被害者は今も苦しみの中にいます。 1日も…

Continue reading
お知らせ, 福島原発告訴団

【寄稿:添田孝史】経産省が、廃炉・賠償費用を国民に押し付ける

事務局/2016-09-272016-10-31
経産省 2013年(西日本新聞)

サイエンスライターの添田孝史さんより、経産省に新たに委員会が設置されることを受けての記事を寄稿いただきました。…

Continue reading
メッセージ, 私たちについて

支援団へのメッセージ No.03

事務局/2016-08-03

支援団に、たくさんのご支援と応援メッセージをお寄せいただき本当にありがとうございます。 すべてのメッセージを掲…

Continue reading
お知らせ, 裁判のレポートや資料

汚染水公害罪事件「不起訴相当」の議決と福島原発告訴団 団長 武藤類子コメント

事務局/2016-07-122019-02-21

転載コンテンツです。 このページのコンテンツは、福島原発告訴団ブログ( http://kokuso-fukus…

Continue reading
お知らせ

6月22日、東電汚染水問題集会&デモが開催されました!

事務局/2016-06-262016-10-31

転載コンテンツです。 このページのコンテンツは、福島原発告訴団ブログ( http://kokuso-fukus…

Continue reading
お知らせ, 裁判のレポートや資料

6月6日、汚染水漏洩事件に関する上申書提出を行いました!

事務局/2016-06-102019-02-21

本日、6月6日福島検察審査会に、汚染水漏洩事件に関する上申書を提出して参りました。 内容は「汚染水漏洩事件につ…

Continue reading
イベント情報

福島検察審査会に申し入れ・汚染水問題集会のお知らせ

事務局/2016-06-042016-06-26

「海洋汚染事件」について、福島検察審査会の事務局から、連絡がありました。 6月22日に追加の第2次申立で、汚染…

Continue reading
お知らせ, 裁判のレポートや資料

小澤さん放射線測定比較とロンゲラップ島

事務局/2016-05-282019-02-21

放射線測定、どこが違うかわかりますか? PDFの表示はこちらをクリック 問題 ご紹介する動画は、福島核事…

Continue reading
イベント情報, お知らせ, 裁判のレポートや資料

汚染水事件 不起訴のレトリック

事務局/2016-05-282019-02-21

2016年5月21日 @千駄ヶ谷区民会館 甫守 一樹 「汚染水事件 不起訴のレトリック」PDFの表示はこちらを…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

5・21 ダブル開催『ただちに公判をひらけ!東電3被告の刑事裁判』『汚染水放出告発 福島検審は起訴議決を!』原発事故被害者集会レポート

事務局/2016-05-282016-10-31

5月21日、東京の千駄ヶ谷区民会館で、原発事故被害者集会が開催されました。 『ただちに公判をひらけ!東電3被告…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

5.21 原発事故被害者集会『ただちに公判をひらけ!東電3被告の刑事裁判』『汚染水放出告発 福島検審は起訴議決を!』

事務局/2016-04-242016-05-28

2016/5/21に、千駄ヶ谷区民会館にて開催する原発事故被害者集会についてお知らせ致します。福島からバスがで…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

開催レポート「ひろげよう!福島原発支援団 福島集会 ~ようやく原発事故の責任が問われる~」

事務局/2016-04-172016-10-31

4月9日 福島県郡山市 郡山ユラックス熱海にて「ひろげよう!福島原発支援団 福島集会 ~ようやく原発事故の責任…

Continue reading
イベント情報, お知らせ, 福島原発告訴団

4月5日、東京地方裁判所に対して「東電3被告の福島原発刑事裁判について直ちに公判を開くよう」申入れ

事務局/2016-04-082016-04-08

4月5日、福島原発刑事訴訟支援団、福島原発告訴団、福島原発告訴団弁護団の3者は連名で、東京地方裁判所に対して、…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

4・5「検察審査会激励行動&東電抗議行動」のお知らせ

事務局/2016-03-262016-04-08

福島原発告訴団は、「東電と旧経産省保安院の津波対策担当者計5名」について、東京第一検察審査会に申立て(「201…

Continue reading
イベント情報

4・9 ひろげよう!福島原発刑事訴訟支援団、福島県集会へ

事務局/2016-03-242016-04-17

福島原発事故から5年、ついに東電勝俣ら3幹部起訴! 『ひろげよう!福島原発刑事訴訟支援団~ようやく原発事故の責…

Continue reading
お知らせ, メディア掲載, 裁判のレポートや資料

指定弁護士、証拠全面開示へ

事務局/2016-03-182019-02-21

3月14日、指定弁護士は下記のプレスリリースを出し、被告人勝俣恒久らの弁護人に対し、事件の証拠約4000点の一…

Continue reading
お知らせ, 裁判のレポートや資料

検察官役からの起訴処分通知書

事務局/2016-03-032019-02-21

検察官役の指定弁護士から送付された処分通知書を掲載させていただきます。 処分通知書 東地企第1088号 平成2…

Continue reading
お知らせ, メディア掲載, 裁判のレポートや資料

福島原発事故にかかる強制起訴議決にもとづく公訴提起の意義と今後の展望 海渡雄一

事務局/2016-03-022019-02-21

検察官役が公表した公訴事実の概要と、弁護士 海渡雄一による「東京電力役員の刑事起訴の意義」 検察官役が公表した…

Continue reading
書籍, 裁判のレポートや資料

福島原発刑事訴訟支援団結成記念報告 福島原発告訴団の闘いの現状と課題

事務局/2016-02-272019-02-21

弁護士 海渡雄一が、自身の著書より抜粋する形で、福島原発刑事訴訟に関する要点をまとめてくださいました。 東電の…

Continue reading
メディア掲載

支援団記事160203_東京新聞_私説論説室から

事務局/2016-02-13
メディア掲載

支援団記事160131_東京新聞朝刊2面

事務局/2016-02-13
私たちについて

「告訴団から支援団へ」Youtubeムービー

事務局/2016-02-132016-03-02

スライドショームービー「告訴団から支援団へ」(フルバージョン)を公開 福島原発告訴団から「福島原発刑事訴訟…

Continue reading
イベント情報, お知らせ

2月9日「東京検審激励行動&院内集会」

事務局/2016-02-072016-02-07

福島原発告訴団が主催する行動です。 日程:2月9日(火) この講演の内容詳細は、こちらのページの記事もご確認く…

Continue reading
メディア掲載

強制起訴裁判に支援団が発足(福島民報20160131)

事務局/2016-02-072016-02-07
メディア掲載

訴訟支援団が発足(福島民友20160131)

事務局/2016-02-072016-02-07

元東電幹部強制起訴受け

イベント情報, お知らせ

福島原発刑事訴訟支援団「1.30発足のつどい」の開催レポート

事務局/2016-02-032016-03-02

2016年01月31日目黒区民センターホールにて「1.30発足のつどい」が開催されました。 勝俣恒久、武黒一郎…

Continue reading
メディア掲載

忘れるな!甘利明は高浜原発を動かした犯罪者だ(レイバーネット20160202)

事務局/2016-02-03

忘れるな!甘利明は高浜原発を動かした犯罪者だ~広瀬隆緊急アピール(レイバーネット) http://www.la…

Continue reading
メディア掲載

福島原発刑事訴訟支援団「1.30発足のつどい」(IWJ動画20160130)

事務局/2016-02-032016-02-07

福島原発刑事訴訟支援団「1.30発足のつどい」が目黒区民センターで開催されました。(2016年1月30日(土)…

Continue reading

Posts navigation

12345

支援団の連絡先はこちら

メール:info(アットマーク)shien-dan.org
※(アットマーク)を半角の「@」としてメール送信してください。

福島原発刑事訴訟支援団
電話 080-5739-7279
(福島原発告訴団)
〒963-4316 福島県田村市船引町芦沢字小倉140-1
※お願い:当サイト記事からの転載はご一報ください。 お問い合わせ・ご連絡フォーム

傍聴 handbook!

傍聴 handbook(ハンドブック)
2020年会費のお願い
詳しくはクリック
入会申込フォーム
入会申込書PDF
詳報 東電 刑事裁判「原発事故の真相は」|NHK NEWS WEB
東電株主代表訴訟
福島原発告訴団
風のたよりー前いわき市議会議員 佐藤かずよし
ひだんれん(原発事故被害者団体連絡会)のブログ
3・11甲状腺がん子ども基金
@shien_danさんのツイート

福島原発刑事訴訟とは?

福島原発告訴団は、東京電力福島第一原子力発電所の事故により被害を受けた住民1万4716人で構成し、原発事故を起こし被害を拡大した責任者たちの刑事裁判を求めて12年6月、福島地方検察庁へ告訴を行いました。13年9月に検察が全員を不起訴。同年10月検察審査会へ申立て、14年7月「起訴相当」を含む議決。15年1月に検察が再度不起訴とするも、同年7月、検察審査会は2度目の起訴議決をだしました。ついに被疑者、勝俣恒久、武黒一郎、武藤栄の3人は「強制起訴」となり刑事裁判がスタート。福島第一原発事故の責任を問う業務上過失致死傷事件は、17年6月30日に初公判が開かれ、異例のハイペースで審理が行われています。

18年末に指定弁護士による論告求刑(禁錮5年)、被害者参加代理人による意見陳述を行い、計36回の公判期日を終え、残すは2019年3月の被告人側の弁論、夏頃までと予想される判決を残すのみとなりました。

東電福島原発事故の真実と責任の所在を明らかにするこの裁判は原発社会に終止符を打つため、非常に重要な意義を持ちます。本裁判の行方を見守り支えるために『福島原発 刑事訴訟 支援団』を立ち上げました。みなさま、お集まりください!これからも引き続き、ご支援ください!

サイトマップ

  • ホーム
  • What’s new?
  • ご支援のお願い
  • 入会申し込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • English form
  • プライバシーポリシー

カテゴリーから探す

  • Movie (14)
  • イベント情報 (64)
  • お知らせ (112)
  • メッセージ (4)
  • メディア掲載 (15)
  • 刑事裁判傍聴記(添田孝史) (40)
  • 支援団ニュース (10)
  • 書籍 (2)
  • 福島原発告訴団 (6)
  • 私たちについて (14)
  • 裁判のレポートや資料 (61)
© 福島原発刑事訴訟支援団
Back to top